6に関するもの

江戸六地蔵 / えどろくじぞう
1.桂芳山瑞泰寺、専念精舎、法輪山浄光寺、影向山心行寺、福聚院、正智院
2.海照山品川寺(東海道)、霞関山太宗寺(甲州街道)、医王山真性寺(中仙道)、東禅寺(奥州街道)、道本山霊巌寺(水戸街道)、大栄山永代寺(千葉街道)

大手六社 / おおてろくしゃ
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、日商岩井

雅楽六調子 / ががくろくちょうし
平調、盤渉調、黄鐘調、壱越調、双調、太食調

京都六地蔵 / きょうとろくじぞう
伏見大禅寺、山科四宮徳林庵、鞍馬口寺町上善寺、常盤源光寺、桂地蔵堂、上鳥羽浄善寺

五臓六腑 / ごぞうろっぷ
心臓、肝臓、脾臓、肺臓、腎臓/大腸、小腸、胆、胃、三焦、膀胱

親鸞の六老僧 / しんらんのろくろうそう
明光、明空(または専海)、源海(または信証)、源誓、了海、了源

東京六大学 / とうきょうろくだいがく
東京、早稲田、慶応、明治、法政、立教

唐六典 / とうりくてん
三師、三公、三省、九寺、五監、十二衛

南都六宗 / なんとろくしゅう
三論、法相、華厳、律、成実、倶舎

日蓮の六老僧 / にちれんのろくろうそう
日昭、日朗、日興、日向、日頂、日持

日本六大浮世絵師 / にほんろくだいうきよえし
鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重

日本六大古窯 / にほんろくだいこがま
信楽(滋賀)、備前(岡山)、丹波(兵庫)、越前(福井)、瀬戸(愛知)、常滑(愛知)

比丘六物 / びくろくもつ
僧伽梨、鬱多羅僧、安陀会、鉢、尼師壇、漉水嚢

戊戌六君子 / ぼじゅつろくくんし
譚嗣同、楊鋭、林旭、劉光第、楊深秀、康広仁

六種の薫物 / むくさのたきもの(むくさのたね)
梅花、荷葉、侍従、菊花、落葉、黒方

六御県 / むつのみあがた
添、山辺、磯城、十市、高市、損城

六衛府 / りくえふ(ろくえふ)
1 左近衛府、右近衛府、左衛門府、右衛門府、左兵衛府、右兵衛府
2 衛門、左衛士、右衛士、左兵衛、右兵衛、中衛府

六合釈 / りくがっしゃく
相違釈、依主釈、持業釈、帯数釈、有財釈、隣近釈

六官 / りくかん(りっかん、ろっかん)
天官、地官、春官、夏官、秋官、冬官

六気 / りくき(りっき)
1 陰、陽、風、雨、晦、明 または 寒、暑、燥、湿、風、火
2 好、悪、喜、怒、哀、楽

六儀 / りくぎ
祭祀、賓客、朝廷、喪紀、軍旅、車馬

六義 / りくぎ(ろくぎ)
1 詩経:賦、比、興、風、雅、頌
2 和歌風体:そえ歌、かぞえ歌、なずらえ歌、たとえ歌、ただこと歌、いわい歌
3 書道:筆法、風情、字象、去病、骨目、感徳
4 漢字:象形、指事、会意、形声、転注、仮借

六議 / りくぎ(ろくぎ)
議親、議故、議賢、議能、議功、議貴

六具 / りくぐ(ろくぐ)
籠手、脛当、脛楯、肩当、脇引、面具

六卿 / りくけい
冢宰、司徒、宗伯、司馬、司寇、司空

六経 / りくけい(りっけい、ろっけい)
易経、書経、詩経、春秋、礼、楽経(佚書)

六芸 / りくげい(ろくげい)
1 礼、楽、射、御、書、数
2 易経、書経、詩経、春秋、礼、楽経(佚書)

六国 / りくこく(りっこく、ろっこく)
斉、楚、燕、韓、魏、趙

六穀 / りくこく(ろっこく)
稲、粱、菽、麦、黍、稷

六事 / りくじ
慈、倹、勤、慎、誠、明

六書 / りくしょ
1 漢字:象形、指事、会意、形声、転注、仮借
2 書体:大篆、小篆、八分、隷書、行書、草書 または 古文、奇字、篆書、隷書、繆篆、虫書

六省 / りくしょう(ろくしょう)
尚書、中書、門下、秘書、殿中、内侍

六情 / りくじょう(ろくじょう)
喜、怒、哀、楽、愛、悪

六親 / りくしん(ろくしん)
父、母、兄、弟、妻、子 または 父、子、兄、弟、夫、婦

六籍 / りくせき
易経、書経、詩経、春秋、礼、楽経(佚書)



六体 / りくたい(ろくたい)
1 書体:大篆、小篆、八分、隷書、行書、草書 または 古文、奇字、篆書、隷書、繆篆、虫書
2 書経文体:典、謨、誓、命、訓、誥

六畜 / りくちく
牛、馬、羊、犬、鶏、豚

六畜 / りくちく(ろくちく)
馬、牛、羊、犬、豕、鶏

六朝 / りくちょう(ろくちょう)
呉、東晋、宋、斉、梁、陳

六典 / りくてん(ろくてん)
治典、教典、礼典、政典、刑典、事典

六韜 / りくとう
文韜、武韜、竜韜、虎韜、豹韜、犬韜

六道 / りくどう(ろくどう)
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天

六韜三略 / りくとうさんりゃく
文韜、武韜、竜韜、虎韜、豹韜、犬韜/上略、中略、下略

六徳 / りくとく(ろくとく)
1 周礼:知、仁、聖、義、忠、和
2 小学:礼、仁、信、義、勇、知

六部 / りくぶ(ろくぶ)
吏部、戸部、礼部、兵部、刑部、工部

六服 / りくふく(ろくふく)
侯服、甸服、男服、采服、衛服、蛮服

六夢 / りくむ
正夢、ガク夢、思夢、寤夢、喜夢、懼夢

六諭 / りくゆ
父母に孝順なれ、長上を恭敬せよ、郷里と和睦せよ、子孫を教訓せよ、各々生理に安んぜよ、非為をなすなかれ

六離合釈 / りくりがっしゃく
相違釈、依主釈、持業釈、帯数釈、有財釈、隣近釈

六礼 / りくれい(ろくれい)
1 冠、婚、喪、祭、郷、相見
2 納采、問名、納吉、納徴、請期、親迎

六科 / りっか(りくか、ろっか)
秀才、明経、進士、明法、明書、明算

六家集 / りっかしゅう(ろっかしゅう)
長秋詠藻、秋篠月清集、拾玉集、拾遺愚草、壬二集、山家集

六極 / りっきょく
1 凶短折、疾、憂、貧、悪、弱
2 気極、血極、筋極、骨極、肌極、精極

六行 / りっこう
1 孝、友、睦、姻、任、恤
2 知、仁、聖、義、忠、和
3 礼、仁、信、義、勇、知

六国史 / りっこくし
日本書紀、続日本紀、日本後紀、続日本後紀、日本文徳天皇実録(文徳実録)、日本三代実録(三代実録)

六衛 / ろくえ
1 左近衛府、右近衛府、左衛門府、右衛門府、左兵衛府、右兵衛府
2 衛門、左衛士、右衛士、左兵衛、右兵衛、中衛府

六衛の司 / ろくえのつかさ
1 左近衛府、右近衛府、左衛門府、右衛門府、左兵衛府、右兵衛府
2 衛門、左衛士、右衛士、左兵衛、右兵衛、中衛府

六界 / ろくかい(ろっかい)
地、水、火、風、空、識

六観音 / ろくかんのん
聖観音、千手観音、馬頭観音、十一面観音、不空羂索観音(または観音准胝)、如意輪観音

六気 / ろくき
喜、怒、哀、楽、愛、悪



六君子 / ろくくんし
松、柏、槐、楡、梓、栴

六座 / ろくざ
左大弁官、右大弁官、左中弁官、右中弁官、左少弁官、右少弁官

六斎日 / ろくさいにち
8日、14日、15日、23日、29日、30日

六時 / ろくじ
1 インド:漸熱、盛熱、雨時、茂時、漸寒、盛寒
2 晨朝、日中、日没、初夜、中夜、後夜

六識 / ろくしき
眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識

六師外道 / ろくしげどう
プーラナ=カッサパ、マッカリ=ゴーサーラ、サンジャヤ=ベーラッティプッタ、アジタ=ケーサカンバラ、パクダ=カッチャーヤナ、ニガンタ=ナータプッタ

六地蔵 / ろくじぞう
檀陀、宝珠、宝印、持地、除蓋障、日光

六趣 / ろくしゅ
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天。六趣。

六種供具 / ろくしゅくぐ
閼伽、塗香、華鬘、焼香、飯食、灯明

六種供養 / ろくしゅくよう
閼伽、塗香、華鬘、焼香、飯食、灯明

六種震動 / ろくしゅしんどう
動、起、涌、覚(または撃)、震、吼

六種動 / ろくしゅどう
動、起、涌、覚(または撃)、震、吼

六種力 / ろくしゅりき
小児は啼、女は瞋、国王は驕、羅漢は精進、比丘は忍辱、諸仏は慈悲

六勝寺 / ろくしょうじ
法勝寺、尊勝寺、円勝寺、最勝寺、成勝寺、延勝寺

六所遠流 / ろくしょおんる
伊豆の七島、薩摩の五島、肥後の天草、隠岐、壱岐、佐渡

六震 / ろくしん
動、起、涌、覚(または撃)、震、吼

六塵 / ろくじん
色、声、香、味、触、法

六神丸 / ろくしんがん
麝香、牛黄、熊胆、蟾酥、沈香、人参

六信五行 / ろくしんごぎょう
アラー、コーラン、天使、預言者、復活、審判/信仰告白、祈祷、喜捨、断食、聖地巡礼

六神通 / ろくじんずう
天眼、天耳、他心、宿命、神足、漏尽

六正刑 / ろくせいけい
禁獄、追放、流罪、斬罪、梟首、磔

六線表 / ろくせんひょう
正弦、余弦、正切(接)、余切(接)、正割、余割

六即 / ろくそく
理即、名字即、観行即、相似即、分真即、究竟即

六賊 / ろくぞく
眼、耳、鼻、舌、身、意

六大 / ろくだい
地、水、火、風、空、識

六大企業集団 / ろくだいきぎょうしゅうだん
二本会、金曜会、白水会、芙蓉会、三水会、三金会



六大師 / ろくだいし
伝教、弘法、慈覚、智証、慈慧、円光

六大州 / ろくだいしゅう
アジア州、アフリカ州、北アメリカ州、南アメリカ州、ヨーロッパ州、オセアニア州

六大都市 / ろくだいとし
東京、大阪、京都、名古屋、神戸、横浜

六大陸 / ろくたいりく
ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、オーストラリア大陸、南極大陸

六知事 / ろくちじ
都寺、監寺、副寺、維那、典座、直歳

六調子 / ろくちょうし
壱越調、平調、双調、黄鐘調、盤渉調、太食調

六通 / ろくつう
天眼、天耳、他心、宿命、神足、漏尽

六天 / ろくてん
四王天、トウ利天、夜摩天、兜率天、化楽天、他化自在天

六度 / ろくど
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧

六盗 / ろくとう
眼、耳、鼻、舌、身、意

六道四生 / ろくどうししょう
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天、胎、卵、湿、化

六都護府 / ろくとごふ
安西、単于、安東、安北、安南、北庭

六人組 / ろくにんぐみ
オネゲル、ミヨー、プーランク、オーリック、デュレ、タイユフェール

六波 / ろくは
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧

六波羅蜜 / ろくはらみつ(ろっぱらみつ)
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧

六府 / ろくふ
1 左近衛府、右近衛府、左衛門府、右衛門府、左兵衛府、右兵衛府
2 衛門、左衛士、右衛士、左兵衛、右兵衛、中衛府

六蔽 / ろくへい
慳貪、破戒、瞋恚、懈怠、散乱、愚痴

六母 / ろくぼ
嫡母、継母、養母、慈母、庶母、乳母

六煩悩垢 / ろくぼんのうく
悩、害、恨、諂、誑、キョウ

六味 / ろくみ
苦、酸、甘、辛、鹹、淡

六脈 / ろくみゃく
大、小、浮、沈、遅、数 または 心、肝、腎、肺、脾、命門

六物 / ろくもつ
僧伽梨、鬱多羅僧、安陀会、鉢、尼師壇、漉水嚢

六門 / ろくもん
中立売御門、堺町御門、清和院御門、石薬師御門、今出川御門、乾御門

六役 / ろくやく
位牌持、柩かき、水桶持、飯盆持、土掛役、松明持

六喩 / ろくゆ
1 金剛般若経:夢、幻、泡、影、露、電
2 維摩経:幻、電、夢、炎、水中月、鏡中像

六曜 / ろくよう
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口



六欲
 / ろくよく
1 色欲、形貌欲、威儀姿態欲、語言音声欲、細滑欲、人相欲
2 眼、耳、鼻、舌、身、意

六欲天 / ろくよくてん
四王天、トウ利天、夜摩天、兜率天、化楽天、他化自在天

六暦 / ろくれき
元嘉暦、儀鳳暦、大衍暦、五紀暦、宣明暦、貞享暦

六老僧 / ろくろうそう
1 親鸞高弟:明光、明空(または専海)、源海(または信証)、源誓、了海、了源
2 日蓮高弟:日昭、日朗、日興、日向、日頂、日持

六歌仙 / ろっかせん
僧正遍昭、在原業平、小野小町、喜撰法師、大友黒主、文屋康秀

六気 / ろっき
1 陰、陽、風、雨、晦、明 または 寒、暑、燥、湿、風、火
2 喜、怒、哀、楽、愛、悪

六輝 / ろっき
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口

六境 / ろっきょう
色、声、香、味、触、法

六禁 / ろっきん
喪を弔うこと、病人を見舞うこと、肉食すること、死刑、裁判、音楽

六垢 / ろっく
悩、害、恨、諂、誑、キョウ

六穴 / ろっけつ
口、眼、耳、鼻、肛門、陰部

六根 / ろっこん
眼、耳、鼻、舌、身、意

六根清浄 / ろっこんしょうじょう
眼、耳、鼻、舌、身、意

六派哲学 / ろっぱてつがく
ミーマーンサー、ヴェーダーンタ、サーンキヤ、ヨーガ、ニヤーヤ、ヴァシェーシカ

六腑 / ろっぷ
大腸、小腸、胆、胃、三焦、膀胱

六方 / ろっぽう
東、西、南、北、天、地

六法 / ろっぽう
1 東洋画:気韻生動、骨法用筆、応物象形、随類賦彩、経営位置、伝移模写
2 法律:憲法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法

六方組 / ろっぽうぐみ
鉄砲組、笊籬組、鶺鴒組、吉屋組、大小神祇組、唐犬組

六法全書 / ろっぽうぜんしょ
憲法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法